ペンデルでは新しい仲間を募集しています
ペンデル税理士法人

ABOUT 会社紹介

お客様の成長と事務所の成長、そしてスタッフの成長。私たちはこれらがバランスすることを理想としています。

ペンデル税理士法人を中核とするペンデルグループは、税務・会計だけでなく経営全般やコンサルティング、お客様も個人から法人まで幅広くサービスを提供しています。RPAなどの先端技術等も積極的に取り入れながら、常に挑戦を仕掛けていくペンデルにあなたもジョインして自己実現しませんか?

WORK 仕事紹介

☆★税理士法人で経理関係事務★☆
★急なお休みも柔軟に対応! 急なお休みもみんなでカバーし合える職場ですので、子育て中の方も安心して働いていただけます♪ ☆★税理士法人で経理関係事務★☆ ペンデル税理士法人は、税金の申告業務から日常の経営・税務相談まで幅広く対応する事務所です。医業のお客様が最も多く、知識や経験、スキルの幅を広げられる点がメリット★ ★業務効率化を図るためデュアルディスプレイを採用! 入社当初は複数のディスプレイに戸惑うかもしれませんが、 慣れてくると同時に様々な作業を進めることが出来るのでとても便利です。 ★感染対策万全! 社内は毎日清掃し、クリーンな環境です◎ ・毎日社内清掃・こまめな換気・消毒液を配置 まずは、あなたのご希望を遠慮なくお聞かせください☆皆様のご応募をお待ちしております。 経理事務スタッフ(業務サポート室) 詳細はこちら↓ https://www.pendel.jp/recruitment-type/391/
RPAエンジニア(ペンデル経営研究所)
RPA(Robot Process Automaiton)とは、ロボットによる業務自動化を行うシステムです。 今まで手作業でPCなどで入力していた定型業務などを、 ロボットに業務処理手順を登録することにより、自動化・効率化を実現できるので、 今後よりニーズが増すツールです。 【具体的な業務内容】 ▼入社後は研修実施 ▼顧客の既存業務の確認・フローの可視化 ▼RPAに記憶させるシナリオの作成 ▼RPA導入後の運用・保守 具体的な業務内容は、PCでの作業内容を確認して、 それをRPAの設定画面でワークフローを登録していくだけ。 このワークフロー登録自体は、RPAのソフトを使って実施していきますので、 専門的なプログラミングなどの知識は必要ありません。 慣れてきたら、顧客業務のヒアリングや ソフトウェアロボット作成の簡易マニュアル作成も行っていただきます。 顧客先へ出向いての作業になる場合もあります。 希望や適性に合わせて、部内の色々なサポート業務にもチャレンジできます♪ ※使用するRPAツールは WinActor(ウィンアクター)です。 RPAエンジニア(ペンデル経営研究所)詳細はこちら↓ https://www.pendel.jp/recruitment-type/1099/
社労士事務所の事務スタッフ(週5日)
~仕事内容~ ○給与計算 ○社会保険、労働保険手続き ○助成金等に関する書類の作成補助 ○各種書類郵送・ファイリング ○行政官庁への書類提出 ○電話・メール・来客対応・備品管理など ~具体的には~ ・Excelや専用ソフトを使用した給与計算、賞与計算業務 ・クラウド型システムを使用した社会保険・労働保険の電子申請手続き ・電話応対、書類のPDF化保管、ファイリング、庶務 ~Excelについて~ ・毎月の給与計算は決められたフォーマットに入力しています。 ・SUM、IF、COUNT、などの基本的な関数を日常的に使用します。 社労士事務所の事務スタッフ(週5日)詳細はこちら↓ https://www.pendel.jp/recruitment-type/392/

BENEFITS 福利厚生

働き方改革「TOKYO働き方改革宣言」

ペンデルは「TOKYO働き方改革宣言」に取り組み、より良い職場環境の整備に注力しています。 スタッフが長く安心して働きながら、資格取得や私生活の充実が図れるよう柔軟にフォローしています。 そのため、フレックス制を活用して専門学校や大学院へ通い税理士を目指すスタッフ、父親から引き継いだ会社を経営しながらペンデルで働くスタッフやコンサルタントとして独立した後も外注先として協業している元スタッフもいます。